ご近所SNS「マチマチ」始めました!
みなさん、こんにちは(^O^)/
私「おっつー」宅
では、この4月から娘も就職し、
家族4人がそろう日が、グッと減りました
久しぶりに家族4人で食事
になると
「なんてにぎやかなんだろう!」
と思う今日この頃です(#^^#)
ところで、みなさん
「マチマチ」をご存じですか

ん~、聞いたことないな…
という方のために!
実際に住んでいるまちの半径1~6km以内に住んでいるユーザー同士が
ご近所さんとコミュニケーションをとれる仕組みです
ですから、既定の半径を超えたまちに住んでいるユーザーの投稿は
見ることができません
情報交換できる内容は
近所の話題はもちろん、地域のイベントやお祭り情報
お買い物や飲食店の情報
そして保育園や近所の公園など
とにかく、近所に密着した内容なんです
「マチマチ」を利用するには、
マチマチのホームページで無料登録が必要です
詳しくは、こちらをご覧くださいね(^^ゞ
で、そもそも、なんでさいたま市が「マチマチ」を紹介するのか…
そこです
実は5月29日に、「マチマチ」の運営会社である株式会社マチマチと
「マチマチ for 自治体に関する協定」を締結したんです

この協定は、埼玉県内では初めてとなります(^^)v
で、協定を締結して、何かあるのかって

あります


私「おっつー」宅

家族4人がそろう日が、グッと減りました

久しぶりに家族4人で食事

「なんてにぎやかなんだろう!」
と思う今日この頃です(#^^#)

ところで、みなさん

「マチマチ」をご存じですか


ん~、聞いたことないな…

という方のために!
「マチマチ」をご紹介します
というか、ぜひ覚えてほしいんです
「マチマチ」とは・・・
ご近所の方と、
まちの子育て情報、おススメのお店、地域のイベントなどの
情報交換
ができる、ご近所限定のオンライン掲示板です

というか、ぜひ覚えてほしいんです

「マチマチ」とは・・・
ご近所の方と、
まちの子育て情報、おススメのお店、地域のイベントなどの
情報交換


実際に住んでいるまちの半径1~
ご近所さんとコミュニケーションをとれる仕組みです

ですから、既定の半径を超えたまちに住んでいるユーザーの投稿は
見ることができません

情報交換できる内容は
近所の話題はもちろん、地域のイベントやお祭り情報
お買い物や飲食店の情報
そして保育園や近所の公園など
とにかく、近所に密着した内容なんです

「マチマチ」を利用するには、
マチマチのホームページで無料登録が必要です

詳しくは、こちらをご覧くださいね(^^ゞ
で、そもそも、なんでさいたま市が「マチマチ」を紹介するのか…
そこです

実は5月29日に、「マチマチ」
「マチマチ for 自治体に関する協定」を締結したんです


この協定は、埼玉県内では初めてとなります(^^)v

で、協定を締結して、何かあるのかって


あります


マチマチに登録すると、
さいたま市からの情報

市報さいたまの情報や市政情報をはじめ
地域のイベント情報
地域の防犯・防災情報など
を見ることができます
まだ協定を締結して間もないので
至らぬところもあると思いますが
「市民のみなさんへ、さいたま市のことを少しでも分かってほしい!」
そんな想いで、このたび協定締結となりました
また、市内の各公民館、各図書館、
各子育て支援センターにチラシを置いていますので
ぜひ、手にとってみてくださいね
さいたま市では、「マチマチ」の他にも
ツイッター(https://twitter.com/SaitamaCityPR )
フェイスブック(https://www.facebook.com/city.saitama )
LINE@(http://www.city.saitama.jp/006/014/007/p051680.html )
インスタグラム(https://www.instagram.com/saitamacity_official/ )
で情報発信していますよ

さいたま市、こんなこともやってるのか…と思った方
ぜひ、ご覧になってみてください(^O^)/
さいたま市からの情報

市報さいたまの情報や市政情報をはじめ
地域のイベント情報
地域の防犯・防災情報など
を見ることができます


まだ協定を締結して間もないので
至らぬところもあると思いますが

「市民のみなさんへ、さいたま市のことを少しでも分かってほしい!」
そんな想いで、このたび協定締結となりました

また、市内の各公民館、各図書館、
各子育て支援センターにチラシを置いていますので
ぜひ、手にとってみてくださいね

さいたま市では、「マチマチ」の他にも
ツイッター(https://twitter.com/
フェイスブック(https://www.facebook.
LINE@(http://www.city.saitama.
インスタグラム(https://www.instagram.
で情報発信していますよ


さいたま市、こんなこともやってるのか…と思った方

ぜひ、ご覧になってみてください(^O^)/

(広報課 おっつー)
by saitamacitypr
| 2018-06-05 16:46
| 職員ノート
|
Comments(0)
※市WEBサイトのリニューアルのため、2013年12月23日以前の記事はリンクがつながらない場合があります。その場合は、市WEBサイトで検索をお願いします。 http://www.city.saitama.jp/
by saitamacitypr
記事ランキング
カテゴリ
全体職員ノート
まちの話題
観光
子育て・教育
おいしー
スポーツ
さいたま伝
未分類
検索
以前の記事
2019年 02月2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
more...
カウンター
広報課ブログについて
さいたま市ブログ運用方針はこちら
掲載内容
このブログの掲載内容は、職員の体験や個人の見解であり、必ずしも、さいたま市の意見を代表するものではありません。
コメント
コメントは承認制のため、すぐに反映しません。
レスポンス
寄せられたコメントに対するレスポンスは行いませんので、あらかじめご了承ください。
問い合わせ先
さいたま市市長公室広報課
TEL 048-829-1039
FAX 048-829-1018
さいたま市公式WEBサイト

掲載内容
このブログの掲載内容は、職員の体験や個人の見解であり、必ずしも、さいたま市の意見を代表するものではありません。
コメント
コメントは承認制のため、すぐに反映しません。
レスポンス
寄せられたコメントに対するレスポンスは行いませんので、あらかじめご了承ください。
問い合わせ先
さいたま市市長公室広報課
TEL 048-829-1039
FAX 048-829-1018
さいたま市公式WEBサイト
